2024:春の田園居住セミナー参加募集のおしらせ

地域工務店はどう生きるか?

まちづくりの独創的なシーズ(田瀬理夫が生んだ「種」)を学ぶスターターズ勉強会
~ 家づくり工務店から、町づくり工務店になるためのセミナー ~

【開催日】2024年3月26日(火)・27日(水)
【開催地】静岡県掛川市・浜松市
〈共催〉一般社団法人 田園居住推進協議会 / 一般社団法人 町の工務店ネット


<セミナーNews.2 の詳細を読む(PDF)>

地域の風景をつくる土地計画と、
新しい 「ビジネスモデル」 を学ぶ

「里山住宅博in 神戸」は5000人を超えました。今回の宇刈では9戸の「 小さな町角」 だけど、1000人の来場者を予定しています。それは協同・協働して取り組んだことです。
ハウスメーカーは、足の下では蹴り合っていても、総合住宅展示場は一緒に取り組んでいます。地域工務店は、相互に垣根をつくって一緒にやれません。なので集客が悪く、建物見学会を開いても閑古鳥が鳴いています。
宇刈の 「ビジネスモデル」 は、遠州木の家クラブを結成し9軒の家が出揃います。この選択肢の幅と、町のつくりで顧客を呼び込むダイナミックな展開。ご自身の目でご覧ください。

【お申し込み方法】
下記の登録フォーム、または申込用紙(PDF)にご記入のうえ、FAXにてお申込み下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お申込用 登録フォーム
申込用紙(PDF)


講師紹介
ファシリテーター : 松村幸次( 一般社団法人 田園居住推進協議会 代表理事)

坂田卓也(さかたたくや)

1963年浜松市生まれ。一級建築士事務所アトリエ樫代表、森とすまいの会コアメンバー。筑波大学芸術専門学群建築デザインコース卒業後、増沢建築設計事務所を経て自身の事務所
を設立。静岡という温暖な環境を前提に、住まい手と外部環境が自然的に呼応できる建築設計、プランを心がけている。2008年 木のすまいデザインコンクール優秀賞受賞。


速水英雄(はやみひでお)

徳島県出身、1950年生まれ。全国定期借地借家協会専務理事、NPO法人沖縄定借機構理事長、㈱未来住建 監査役、(社)日本建築医学協会理事。現在、(一社)全国定借協会専務理事として、全国各地での自治体・住宅会社等の定借事業の推進を支援し、空き家・空地等の再生へ、定借利用した活用等を推進。自称定借伝道師。


竹林知樹(たけばやしともき)

(株)Takebayashi L andscape A rchitects代表、九州大学非常勤講師。事業や地域に関わる多様な人たちが、より深いところで共感し共有しうる風景の豊かさを目指す。「袋井宇刈プロジェクト」に参画中。実績にアクロス福岡ステップガーデン修復植栽、JR肥前浜駅前広場、遠賀川直方の水辺(2009年度土木学会デザイン賞最優秀)。


関口能子(せきぐちよしこ)

一般社団法人ライフリンクデザイン研究所代表理事。
集合住宅の共用コンサルティング事務所で、大規模マンションの管理組合へのアドバイザーとしてキャリアをスタート。生活総合支援企業にて企業向けに保育、家事代行、介護保険外サービスなどの導入や大規模住宅開発の際のサービスインフラの提供を実施。


伊神斉(いかみひとし)

いがみ建築工房代表・町の工務店ネット会員。
ホームページを開くと、冒頭「自分のつくっている家が素直に好き。そう言える私たちは幸せです」と記されている。とことんこだわった家と庭の組み合わせの妙から、「田舎暮らしを満喫できる家を建ててくれる工務店」と、ユーザーから高い評価を得ている。


小池一三(こいけいちぞう)

1946年京都市生まれ。一般社団法人町の工務店ネット代表・手の物語有限会社代表取締役。「愛・地球博」で「地球を愛する世界の100人」に選ばれる。雑誌『チルチンびと』『住む。』などを創刊し、編集人を務めた。「近くの山の木で家をつくる運動」宣言の起草者であり、この本の執筆者でもある。


【開催日】2024年3月26日(火)・27日(水)
【開催地】静岡県掛川市・浜松市
【集 合】26日 JR掛川駅 11:50集合 12:00出発
【解 散】27日 JR浜松駅 12:15解散 ※交通事情により到着時間に多少の前後がある場合があります。
【会場・夕食・宿泊】静岡県立森林公園「森の家」 
【参加費】38,000円 / 人・税別 ※ 町工ネット会員価格=31,000円 / 人・税別

※ 参加費はバス、交流会、宿泊、27 日朝食、会場費、講師料・交通費・資料費等含みます。
※ 宿泊は4~5人部屋となります。
※ お部屋のタイプ(和室・洋室)はお任せいただきますこと、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。

【セミナーのスケジュール】※予定
3月26日(火)
11:50 集合
12:00 出発
12:30 田瀬理夫がランドスケープした宇刈現場を見学
12:50 出発
13:30 静岡県立森林公園「森の家」に到着
13:40 勉強会
17:40 終了 チェックイン
18:00 夕食
20:00 終了

3月27日(水)
07:30~ 朝食 チェックアウト
08:40 集合
08:50 出発
〈建物見学〉
09:30 永田木材到着 見学
10:00 出発
11:00 大瀧建築到着 見学
11:30 出発
12:15 浜松駅到着 解散


【お申し込み方法】

下記の登録フォーム、または申込用紙(PDF)にご記入のうえ、FAXにてお申込み下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お申込用 登録フォーム
申込用紙(PDF)
【ご相談ありの方へ】
■以下ご持参ください
・案件所在地
・地目
・面積
・道路付け
・公図
・土地の概要、状況、希望など


<お問合せ>
一般社団法人 町の工務店ネット
〒432-8044 静岡県浜松市中区南浅田2-2-1
TEL:053-570-9001 FAX:053-570-9007
info@machi-no-komuten.net



<セミナーNews.1 の詳細を読む(PDF)>

家づくりだけでは生き残れない

もはや、地域工務店が「家づくり」だけをしていられる時代は終わりました。建材価格の高騰、新築需要の減少など、地域工務店の受注環境は悪化の一途を辿っています。
たとえ、どんなに良い家をつくっていたとしても、単に家をつくっているだけでは、市場からの撤退を余儀なくされつつあるのは、注文住宅の業界にいる誰もが感じていることではないでしょうか。
町の工務店ネットでは、田瀬さんとともに、「神戸」や「つくば」をはじめ、さまざまな町づくりを手掛けてきました。多くの建築家とも連携し、ベーシックな住まいのあり方も探求してきました。そして、田園居住推進協議会は、ランドスケープデザイナーと建築家、地域工務店の三者が連携した町づくりのノウハウの蓄積の場として生まれた組織です。
今回のセミナーでは、現在進行中の袋井・宇刈のプロジェクトを見学していただき、関係者によるリアルな声をお聴きいただくほか、参加者の皆さまがお持ちの具体的な案件の相談も受け付け、その後、田園居住の精鋭チームがその案件に参画していく道筋をお示しします。

【関連記事】
・2023.10.23「里山住宅博in袋井宇刈」出展社募集 現場見学&説明会が 開催されました。
・2023.09.15「里山住宅博 in 袋井宇刈」出展社を募集します!


いわゆるミニ分譲型の区画割図と、数戸が塊った町づくりという視点で計画された計画の違い。 どちらが豊か一目瞭然である。

 

関連記事

TOP