【報告】町の工務店ネット全国総会in四国 2020.01.31 1月22日〜23日、香川県にて、町の工務店ネット全国総会が開かれました。香川の会員3社の建物・拠点見学と、講演、基調報告に加え、16社の工務店からの報告・発表という豪華プログラムです。建物見学 菅組完成したばかりの菅組の新モデルハウス「讃岐緑想」は、設計者の堀部安嗣さ
【10/1〜2・東京】「木と太陽の設計術」秋の連続セミナー 2019.08.28 10/1(火)~10/2(水)に開催される、秋の連続セミナー「木と太陽の設計術」のご紹介です。来る10月、町の工務店ネット共催によるセミナーが東京にて開催されます。今回はテーマを A・B・C の3つに分け、連続して学べる充実の内容です。共催:一般社団法人 町の工務店ネット
【4/16〜17】宿谷昌則と悠山想に学ぶ「放射」という方法 2019.03.22 来たる4月、「快適の質への真の目覚め」をテーマとし、福岡でイベントを開催します。-------ニュースレター3号が発行されました。詳細プログラムが発表されています。-------ニュースレター2号が発行されました。内容をより深くご紹介します。ご一読くだ
【報告】静岡・町の工務店ネット全国総会 2019.03.08 2月27日〜28日、静岡県浜松市、袋井市を舞台に総勢167人を集め、「町の工務店ネット全国総会 in 遠州」が開かれました。3件の完成建物と、2件の構造見学、基調報告、記念講演、7社の会員工務店報告、4組の工務店+建築家の取り組み報告と、盛りだくさんの2日間です。2月27日見学先
【2/27〜28】町の工務店ネット全国総会 in 遠州 2019.01.11 町の工務店ネット全国総会を、2019年2月27〜28日、静岡県で開催いたします。今回のテーマは、「定番」設計工務店の「売り」は何なのか? デザインか? 性能か? 設備か?それらを包含した建物を、入手可能なコストで提供できる「定番」設計ではないか?町工ネット設立の原点に
【報告】富山・「夏の設計セミナー」 2018.08.01 都市住宅の拡張郊外化ではなく、「佇まいとしての田園集落」という。新たな視座に立つ、近郊集落の創造と居住方法を学ぶ設計セミナーが、一泊二日の日程で開催されました。一軒の家の単位を越え、町かど・集落として、これからの暮らし方、郊外住宅を考えるというコンセプトに賛同した、全国の工務店・設計事務所か
【7/18〜19】富山・「夏の設計セミナー」 2018.06.20 都市住宅の拡張郊外化ではなくて、「佇まいとしての田園集落」という、今までのあり方を、180度転換する視座に立つ、近郊集落の創造と居住の方法を学ぶ設計セミナーを開催します。都市計画法の改正に伴い、新しい用途地域「田園住居地域」が今春施行されました。緑と農と住まいをテーマ
【報告】「第3回Webびお養成塾」 2018.06.13 5月23日~25日、香川県にて地域に根ざした工務店のWeb広報を学ぶ「Webびお養成塾」を開催しました。その様子をお伝えします。工務店業界を俯瞰しつつ工務店だからできる情報発信とはどんなものか、また、ただ集客を目的とするのではないコミュニケーションを軸とした広報のあり方について、2泊3日の合
【報告】もっと建築でやろうよ! 春の勉強会 2018.04.29 工務店は、建築を生業にしています。ブラックボックスの設備に頼るのではなく、まずは建築そのもので、もっとやれることがあるのではないか? そんな思いを「もっと建築でやろうよ!」という合言葉にこめて、全国から工務店・設計事務所が集い、4軒の建物見学とレクチャー、意見交換がプログラムされた勉強会が開催さ