コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

「箱」から「場」へ

  • プロジェクト概要
  • 設計道場・課題と記録
お問合せ・お申込み

A2 project

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
2021年2月28日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 takuji プロジェクト構想

プロジェクト構想 その6

秋山東一の「設計道場ククル分会」と、12年にわたって開かれてきた「設計道場」との違いは何か?ここで何を学べるかを解読します。 建築家秋山東一は、これからの設計者に向けて今までの経験と学びを伝授する。2016年で74歳を迎 […]

2021年2月28日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 takuji プロジェクト構想

プロジェクト構想 その5

今回、秋山東一の住宅計画と共に、「里山のある町角」のランドスケープを、田瀬理夫から学びます。 「里山住宅博」の反省に立って 「里山住宅博in神戸」と「inつくば」は、住宅業界で大きな話題となり、全国から何千人もの人が見学 […]

2021年2月28日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 takuji プロジェクト構想

プロジェクト構想 その4

今回のプロジェクトの目玉は、何と言っても秋山東一が「建売住宅」の設計をすることです。 それは「普通の家(定番となる家)」を設計する、ということです。 今回、秋山東一は「里山のある町角」の一角に建つ家を設計します。この建物 […]

2021年2月28日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 takuji プロジェクト構想

プロジェクト構想 その3

とは、何を目的にするプロジェクトなのかを深堀りします。 広告に大きな文字で{「箱」から「場」へ }というフレーズを掲げました。 このフレーズは、私たちだけでなく、最近、よく見掛けるもので、さして新しいものでないかも知れま […]

2021年2月28日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 takuji プロジェクト構想

プロジェクト構想 その2

フォルクスハウス・インパクト 工務店にとってフォルクスハウスとは何だったのか? フォルクス以前と以後で何が変わったのか? フォルクスハウスを初見した工務店の感想は「これで完成なの?」というものでした。あらわし(素地仕上げ […]

2021年2月28日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 te_admin プロジェクト構想

プロジェクト構想 その1

表紙(初版本)には、1946年から50年間、歴代に渡って選ばれた錚々たる作品の名前が一挙に並ぶ。住宅業界では唯一、「フォルクスハウス+Be-h@us」が、2002年度として選ばれた。ちなみに、翌2003年度として選ばれた […]

最近の投稿

【記録】設計道場ククル分会 第20回(2022/11/10)

2022年11月16日

【課題】設計道場ククル分会 第20回(2022/11/10)課題

2022年10月14日

【記録】設計道場ククル分会 第19回(2022/10/6)

2022年10月11日

【記録】設計道場ククル分会 第18回(2022/9/8)

2022年9月9日

【課題】設計道場ククル分会 第18回(2022/9/8)課題

2022年8月30日

【記録】設計道場ククル分会 第17回(2022/8/4)

2022年8月9日

【課題】設計道場ククル分会 第17回(2022/8/4)課題

2022年7月19日

【記録】設計道場ククル分会 第16回(2022/7/7)

2022年7月15日

【課題】設計道場ククル分会 第16回(2022/7/7)課題

2022年6月21日

【記録】設計道場ククル分会 第15回(2022/6/9)

2022年6月13日

カテゴリー

  • プロジェクト構想
  • 設計道場ククル分会資料

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

Copyright © machi-no-komuten.net All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • 概要
  • 秋山東一
  • 7つのプログラム
  • オンライン説明会
  • 広告深堀り
  • お問い合わせ・申し込み