長野の総会見どころ6・椿建築所の見学先が追加になりました 2023.02.16 佐塚です。長野の総会で建物を見学させていただく椿建築所の仕事、見どころ1で紹介しました。実はもう一件、椿建築所の佐藤さんに見学先追加をお願いしていましたが、このほどお施主様からもご了解をいただき、見学先追加と相成りました。この建物は、道路から下がっていく敷地に建て
読書『住宅営業マンぺこぺこ日記』 2023.02.15 佐塚です。今日は総会の見どころ…ではなくて、読んだ本から。『交通誘導員ヨレヨレ日記』などの日記シリーズが結構好きだったのだけど、なんと住宅営業の日記が出てしまった(もう結構前だけど)。しかもペコペコ日記である。そして、ヨレヨレ系と違って著者が老人ではない。こういう業界にい
長野の総会見どころ5・マクス鈴木さんの「人生が変わった」 2023.02.14 佐塚です。長野の総会見どころ、静岡・マクスの鈴木克彦さんの紹介です。このブログを始めるにあたっても触れましたが、鈴木さんは、1年365日、欠かさずブログを書いています。以前から土日を除いてずっと書き続けていたのですが、あるきっかけで、365日書くようになったら人生が変わったと言います
趣味はレンタルです? 2023.02.12 趣味は家電レンタルです、というとギョッとされる佐塚です。我が家の家電はそんなに多い方ではないと思います。一般的な家庭にありそうなテレビもないし、だからブルーレイレコーダーなんかもないし、ロボット掃除機は猫の吐瀉物と相性が悪いので手放しました。お米は土鍋で炊いているので炊飯器もありません。
実家を片付けると、(大したことない)何か出てくるぞ。 2023.02.11 介護、まで行かないけど自分と妻の両親のことにお節介をしている佐塚です。今日は自分の実家の方に行ってきました。将来の介護にあたってお金をどういうふうに用立てるかとか、家を改修するとか、色々あるんだけど、そういう話は世の中にたくさん情報があるのでそっちを見てください。僕の実家は二階建
読書『その落語家、住所不定。タンスはアマゾン、家のない生き方』 2023.02.10 佐塚です。金、土、日は目の前の仕事とはちょっと別のことを書き散らかすことにしました。僕らの仲間の工務店は、家を建てることを生業にしている。などと当たり前のことをいちいち書くのは、家がない、ということを声高に宣言するこの本を読んでしまったからだ。『その落語家、住所不定。タン